2024-10-01 10:09:00

透明飛散防止フィルム施工

2024年9月某日、葉山にある施設に古いフィルムの剥がしと新たに透明飛散防止フィルムの施工を行いました。

残念ながら画像は無いのですが、湾曲した大きいサイズ(W:3100xH2090)のガラス3枚に

透明飛散防止フィルム(NEXFILM社GS-50K)を突き合わせ工法で行いました。

貼ってあったフィルムの劣化が激しく、剥がし作業に思いのほか時間がかかってしまい

予定の1日では終わらず、丸々2日かかってしまいました。

※一応、翌日を予備日に設定していたので何とかなりましたが・・・。

 

合計3枚 19.43㎡

 

ありがとうございました。

2024-07-10 11:04:00

遮断熱フィルム施工

2024年7月某日、以前より大変お世話になっているK社長の港区のご自宅に

遮断熱フィルムを施工しました。

西日が強く、窓際の鑑賞魚が死んでしまうくらいとのことでした。

当初、港区でも助成金を使えるので提案したのですが

時間が掛かってしまうので今回は助成金は使用せず、

住友理工のリフレシャインTW36-Aを施工しました。

その代わり、値引きとスマートフォンへのガラスコーティングをサービスで施工させて頂きました。

合計6枚 5.59㎡でした。

夏本番前に導入できたので、効果を実感して頂けると思います。

ありがとうございました。

 

画像は施工後の写真です。

TW36-Aは可視光線透過率66%ですが、多少色がつくかな?くらいで

全然気にならないと喜んで頂けました。

20240709034928.JPEG

20240709034919.JPEG

20240709034838.JPEG

2024-07-02 13:27:00

透明遮断熱フィルム施工と剥がし作業

6月某日、目黒区のJ様からのご依頼で全面の透明遮断熱フィルム施工と古いフィルムの剥がし作業のご依頼を頂きました。

以前に貼ったフィルムが経年劣化で気泡ができてきてしまっているので、貼り換えたいとのご要望でした。

透明遮熱フィルムと透明遮断熱フィルムの2パターンをご提案させて頂き、

透明遮断熱フィルム「NEXFILM NE70LE」を導入しました。

思いのほか、剥がし作業に時間がかかってしまい結局予定していた1日では作業が終わらず

お客様と相談した結果、残りは後日施工することとなりました。

 

合計18枚 9.39㎡でした。

 

ブラインドの取り外しなど、1人では難しかったので助っ人を1名呼んで対応しました。

ありがとうございました。

 

20240501063349.JPEG20240501063425.JPEG20240501063323.JPEG20240501063242.JPEG20240501063435.JPEG

2024-05-29 10:31:00

透明飛散防止フィルムとキッチンシンクのガラスコーティング施工

 5月某日、以前に中央区の助成金を使用して遮断熱フィルムの現地調査を行い

お見積りを提出させて頂いたお客様からのご依頼です。

結局、令和6年度になって助成金の支給額が少なくなったのと

もともと新築マンションでLOW-Eペアガラスが入っていることから

今回は第一優先事項のUV(紫外線)対策として、透明飛散防止フィルムを施工させて頂きました。

高層階のお客様で、景観を損ねたくないとのご希望がありしたので透明フィルムが必須でした。

掃き出し窓x4枚で6.28㎡でした。

それと、ガラスコーティングのG-POWERをご提案したら

是非キッチンシンクをお願いしたいとのご依頼を頂きましたので、

フィルム施工が終了後、キッチンシンクのガラスコーティング施工をさせて頂きました。

 

ありがとうございました。

 

筒井様施工画像-001.jpg

筒井様施工画像-002.jpg

 

2024-05-22 11:05:00

透明飛散防止フィルムと浴室鏡のガラスコーティング施工

5月某日、Zehitomoからのご依頼で立川市のS様邸にUV(紫外線)対策として透明飛散防止フィルムと浴室鏡のガラスコーティング施工をさせて頂きました。

新築マンションへのお引越しのタイミングでのご依頼です。

掃き出し窓x2 FIX窓x1 扉にガラスx1 の合計4枚 4.3㎡と

浴室鏡のガラスコーティング施工です。

新築で未使用でしたので、下処理清掃の時間が大幅に短縮できました。

皆様もぜひ新築の際にガラスコーティング施工をすることをお勧めします。

 

ありがとうございました。

 

笹川様施工画像 (1).jpg笹川様施工画像 (2).jpg笹川様施工画像 (3).jpg笹川様施工画像 (4).jpg